今回は3人の子供連れで台湾に行ってきました。今回はコンセプトが素晴らしいSTARLUX航空(スターラックス)で。
この記事では出発からスターラックス搭乗のことを書いていきます。
スターラックス航空に子連れ搭乗〜台湾へ出発編
まずは搭乗前にどのような手続きをしたかお話ししましょう!
スターラックス予約後の事前手続き
まずは事前準備。今回はアラスカ航空のマイルでスターラックスのチケットを予約しました。我が子は3人。国際線は2歳以上は大人と同じマイルが必要です。2歳未満は別で航空券を取得する必要があります。
スターラックスのカスタマーセンターに電話して、座席の指定と1歳のチケットの予約をしました。1歳は1万円ほどでした。
出発1週間前に機内食の事前予約ができます。アラスカ航空の場合アプリからの指定ができないためチャットで対応していただきました。
空港にてスターラックスにチェックイン
ようやく当日空港に向かいます。予約時間は1:30PM。カウンターオープンは11:00でした。1時間半前なのですね。
実はANAのステータスを使ってステータスマッチをしてあり、STARLUXのEXPLORERというステータスをいただいていたので、ラウンジを使えるようでした。ラウンジの使用条件は、本人と12歳以下の子供は何人でもOKとのこと。残念ながら成田空港では同行者の入場はNGとのこと。
子供たちも含めラウンジ用のPREMIUM ACCESSチケットを発行してくれました。
保安検査を終えて、久々の成田空港を散策。こんなステキなキッズスペースがありました。
子供たち大喜び。ずっと遊べそうなスペースです。横に畳の小上がりみたいなのがあるので、大人ものんびりできます。
STARLUXのステータスでJALサクララウンジへ
成田空港にはSTARLUXのラウンジがないためJALのラウンジが利用できるそうです。早速はいってみましょう!平日の昼間だったからかとっても空いています。ごちゃごちゃ感が全くないです。
窓際の落ち着いた席にしました。目の前に大きな飛行機が。
カウンターで好きなものを好きなだけオーダーできるようです。どれも美味しそう!ブッフェ形式じゃないのが斬新でした。
パンはセルフでした。
和定食はご飯なしにしてもらうことも可能でした。おかずちょこっと食べたかったので嬉しいですね。
フィッシュ&チップスは上品なお味でした。
美味しいと噂のJALカレー!お肉ゴロゴロで本当においしかったです。
飲めないけどお酒も豊富にありました。
STARLUXにいよいよ搭乗
2歳以下連れなので優先して搭乗させていただけました。ありがたいですね。
機内はなんというか、宇宙船を感じます。旅のワクワク感をとっても演出してくれていますね。
機内の案内ムービーが、どこかで見たアニメーションな件!
こちらもモニターが凝ってますよね。こういうところの気配りができるのがスターラックスなのですね。
機内食はこちら!事前に予約したビーフです。オムライスですが、左側の黒いタレは甘ダレ、右側には牛肉にカレーがかかっていますが、ピリ辛です。ちなみに子供も大人のメニューを頼めます。(というかデフォルトが大人のメニューになっているので子供用に特別食のチャイルドミールを選べる感じです)
キッズミールはこちら!とても美味しかったそうです。メインが違うほか、サラダも大人とは違います。
1歳にはベビーミールをいただきました。このスターラックスの手提げが何気に嬉しい♪
離陸時のキャンディをお願いしたらグミをくれました^^星形でかわいい。さすがスターラックスですね!
台北到着〜!だけど遅延。。
無事に台北に到着したと思ったら、なかなかターミナルにつきません。使用するはずのゲートの空き待ちをしているとのことで、、、30分以上経過。痺れを切らしたところで到着予定だったターミナル2を諦め、機長がターミナル1のゲートを使う事を決めたらしく、飛行機が動き出しました。
フィリピンに行った時も同じようなことがあったので、国際便では到着に余裕を持った方がいいですね。
私たちはターミナル2に到着ですが、荷物は通常通りターミナル1についてしまうそうなので、移動せねばなりません。ターミナル2から1へはシャトルで移動します。すぐですが、初めての空港なので戸惑いました。できたら同じ飛行機に乗っていた乗客の流れについていくと楽ですね。
途中、検疫なども通り過ぎ、出国手続きもオンラインで済ませてあったので、無事に出国手続きできました。
今だけ5000元があたるキャンペーン中!!
出口を出たところすぐに、5000元があたるキャンペーンを実施中です。これに参加するためには、事前の登録が必要。パスポートナンバーや台湾での旅行日程を登録し、QRコードの発行をします。
我が家は赤ちゃんも含め5人分のQRコードをゲット。抽選をしましたがなんと全員ハズレ。開始後は結構当たっていた印象でしたが、私が抽選した時はあまり当たっている人は見ませんでした。
スターラックス航空に子連れ搭乗〜台湾へ出発編まとめ
今回は台湾行きにスターラックス航空を選び、初めて搭乗してみました。日本語のスタッフさんの気遣いやホスピタリティ、そして美味しい機内食で安心なフライトでした。
次に飛行機に乗る機会があったら乗りたい航空会社です。