執筆者 えぃ☆ | 9月 22, 2017 | おもちゃ・知育玩具
色が変わって本当にお料理しているみたいな、 おままごとセット 子供(男児)が大喜びで使っていますので、レビューします。 おりょうりできちゃうハートキッチン【パイロット】 こんな感じのかわいいキッチンセットです。 →ハートキッチンの最安値をチェック【楽天】 付属品はこんなかんじ ハートキッチン(本体) 野菜(にんじん、ブロッコリー) ハンバーグ ステーキ エビフライ おさかな お鍋 フライパン ナイフ フォーク フライ返し おたま まな板 お皿 色が変わる!?ただのおままごとセットじゃない!...
執筆者 えぃ☆ | 9月 24, 2016 | おもちゃ・知育玩具, ベビーグッズ
子供の成長は早いものですね。 昨日出来なかったことが今日できたり、子供は毎日いろんなことを吸収しているようです。 最近は知育や脳の発達に興味を持っているのですが、3歳までに脳の8割ができあがるといわれているように、乳幼児期に見るもの、聞くもの、手に取るものは本当に重要なのだなと思っています。 そんな中、「おっ!」っと思った、知育に良さそうな我が家のおもちゃをご紹介します。 遊びながら発見が出来ちゃうBRIOのおもちゃ わかりやすいパーツで子供の発見を促す...
執筆者 えぃ☆ | 9月 23, 2016 | おもちゃ・知育玩具, ベビーグッズ
子供が1歳6ヶ月の頃に購入した転がる系のおもちゃ NICスロープ 知育系のおもちゃを息子にプレゼントしたいと思って、色んなクチコミや情報を調べ抜いて選んだおもちゃです。 さっそく私がNICスロープを選んだ理由や、NICスロープの魅力をご紹介したいと思います。 コロコロ転がるNICスロープは知育に良い? 購入のきっかけは、とあるデパートのおもちゃ売り場で、息子が転がる系のおもちゃにくぎづけになっているのを見たときでした。...
執筆者 えぃ☆ | 9月 20, 2016 | おもちゃ・知育玩具, ベビーグッズ
「のれた!」の喜びを一緒に応援してあげられる、アイデスの三輪車D-Bike TRY!が我が家に来てから2週間ほど経ちました。 以前の記事はこちら アイデスのD-Bike TRY!で三輪車に初挑戦! 2歳になったばかりの息子が、どのように三輪車に乗れるようになっていくかの経過を報告していきます。 ※現時点でまだペダルはこげないので、今後もこのシリーズは続きます。 アイデスのファンサイトファンサイト参加中 子供の成長が見られた2週間 D-Bike TRY!に初めて乗った日 初めての三輪車。...
執筆者 えぃ☆ | 9月 12, 2016 | おもちゃ・知育玩具
以前行った東京おもちゃショーで、とっても気になっていたおもちゃに応募していたのですが、めでたく当選し、発売前に我が家へやってきました。 その名は コード・A・ピラーくん! (こーどあぴらー) 子供用に作られたイモムシ型のロボットで、遊びながらプログラミングの楽しさを教えてくれたり、子供の問題解決能力を養ったりと、魅力満載のロボットくんなのです! 発売は9月16日なのですが、一足お先に、我が家にコード・A・ピラーくんが到着! 対象年齢は3歳~となっていますが、2才になりたての息子と一緒に遊んでみました!...
執筆者 えぃ☆ | 9月 9, 2016 | おもちゃ・知育玩具
先日、セリアのねんどをいただいたので、初めて遊んでみました。 子供の頃に遊んだねんどは緑色で、匂いも気になりましたが、最近のねんどはカラフルですね! 100円で手軽にあそべるセリアのこむぎねんど 安全素材で安心 表示にもありましたが、セリアのこむぎねんど、素材が安全なのがウリなようです。 材料をみてみると、 ねんど/こむぎ粉、水、保湿剤、塩分 容器/ポリプロピレン という表示が。 かといって、絶対に食べてはいけません。 大きさによってはノドに詰まったりしてとっても危険なので、保護者の目の届くところで使用しましょう。...