執筆者 えぃ☆ | 9月 24, 2016 | おもちゃ・知育玩具, ベビーグッズ
子供の成長は早いものですね。 昨日出来なかったことが今日できたり、子供は毎日いろんなことを吸収しているようです。 最近は知育や脳の発達に興味を持っているのですが、3歳までに脳の8割ができあがるといわれているように、乳幼児期に見るもの、聞くもの、手に取るものは本当に重要なのだなと思っています。 そんな中、「おっ!」っと思った、知育に良さそうな我が家のおもちゃをご紹介します。 遊びながら発見が出来ちゃうBRIOのおもちゃ わかりやすいパーツで子供の発見を促す...
執筆者 えぃ☆ | 9月 23, 2016 | おもちゃ・知育玩具, ベビーグッズ
子供が1歳6ヶ月の頃に購入した転がる系のおもちゃ NICスロープ 知育系のおもちゃを息子にプレゼントしたいと思って、色んなクチコミや情報を調べ抜いて選んだおもちゃです。 さっそく私がNICスロープを選んだ理由や、NICスロープの魅力をご紹介したいと思います。 コロコロ転がるNICスロープは知育に良い? 購入のきっかけは、とあるデパートのおもちゃ売り場で、息子が転がる系のおもちゃにくぎづけになっているのを見たときでした。...
執筆者 えぃ☆ | 8月 28, 2016 | おもちゃ・知育玩具
児童館や子供向けスペースで必ず見かける子供用おもちゃにブロックがあります。 幼稚園や保育園に入るくらいの大きなお友達だと、ブロックで立派なおうちや乗り物など、本当に想像力豊かで、大人でもびっくりするようなものを作っていますね! 自由な発想で好きなものを作れるし、指先を使うので、ブロックは知育にもとってもよさそうに感じていました。 半数以上の東大生が遊んでいたレゴブロック 先日テレビで興味深いことを特集していました。...